

山口県西部地方は日々蒸し暑くなってきましたが夜は肌寒いくらいで、
日中との気温差が大きく体調には気をつけたいところです。
地球環境の変化もあってか四季の間隔にずれを感じますが、
この辺りで一度、四季カレンダーを見直してもいいのかも。
さてさて、フランスで探し集めたブロカントを積んだコンテナがもうそろそろ博多港に
到着の予定なのですが、無事に税関を通ってくれるかチョット心配といったところ。
商品到着後にクリーニングやリペアを済ませた物から順次ご紹介をと思っていますが、
先立ちまして商品の一部をインボイス用の写真ですがざっくりとお見せしますね。
こちらは、ブロカントのインテリア雑誌からです。

シュミネとミラーを組み合わせた基本スタイル。
シュミネの上に花器やランプなどをさりげなく添えた上品な大人の空間です・・・

グレモンで開閉するアンティークの扉窓。
店内のデコレーションでも演出効果は間違いないです・・・

経年により枯れたように剥離した鏡面。
絵画やオブジェのようでもあり、奥深い空間を生み出してくれます・・・

アンティークミラーと背景のコントラストな空間。
涼しげで優しさが伝わってくるようです・・・

ブロカントを取り入れた空間作は、やっぱりそそりますです。
2014/6/8